福岡市中央区マンションの防水シーリング工事1
こんにちは。株式会社MKクリエイトです。
今回は福岡市中央区マンションのシーリング工事を
ご紹介させて頂きます!!!
長期編になりますので、飽きずに見て頂けますと幸いです。

南面サッシ廻り(バルコニー)のシーリング工事からスタートします。

既存のシーリング材をカッターで除去していきます。

既存シールの除去が終わり、刷毛で目地部分を清掃します。

プライマーを塗布します。
接着をよくする為に、隅々まで丁寧に塗っていきます。

シーリング材を打ち込みます。

ヘラで空気を押し出しながら表面を均します。そして、少しでも乾燥が
始まる前に養生を撤去します。

続きまして、東面バルコニーシーリング工事です。

既存のシーリング材を剥がしていきます。スッキリしますね。

既存のシーリング材を剥がしたら、清掃をします。

プライマーを塗布します。

シーリング材を打ち込みます。

空気を抜きながら、均一になるようにヘラで仕上げます。
淡々とお伝えにはなりましたが、シーリングの重要性を
お伝えさせて頂きたいです。
シーリング材は雨の侵入を防ぎ、外壁材の地震による割れを防ぐ役割を
持っており、硬化すると弾力のゴムのような状態になります。
建物の構造に関わらず、外壁・内壁・水回りなどの
あらゆる場所でシーリング材は使用されこれらは総称し、シーリング工事として
おり建築工事では欠かせない工事の一つです。
シーリング工事の事でしたら、福岡市東区を拠点とする
株式会社MKクリエイトをよろしくお願いいたします。
最後まで閲覧頂きありがとうございます。


